2022年9月29日
めちゃイベントminiでは、お客様の環境からの映像ライブ配信に対応しています。
RTMPストリーミングに対応する幅広いアプリケーションやサービスから、めちゃイベントmini会場の大型スクリーンへ映像配信が可能です。
特に、Web会議サービスからの直接配信は、普段使用しているWeb会議をそのまま用いて配信ができるので、非常に便利です。
RTMPストリーミングによるライブ配信に対応しているWeb会議サービスは、Zoom、Microsoft Teams、Cisco Webexなどがあります(残念ながらGoogle Meetは対応していません)。
設定方法について詳しくは、各サービスのヘルプページをご覧ください。
- [Zoom] カスタム サービスを使用したライブ ストリーム – Zoom サポート
- [Teams] RTMP を使用してTeamsビデオをブロードキャストする
- [Webex] Webex のミーティング、ウェビナー、イベントをライブ配信する
RTMPストリーミング対応のデスクトップアプリケーションとしては、Windows/Mac/Linux対応のオープンソースソフト「OBS Studio」がもっともメジャーです。
ここでは、OBS Studioでの設定方法の例をご紹介します。
OBS Studioの設定・ライブ配信方法
- こちらのURLからOBS Studioをダウンロードし、インストールします。
- OBS Studioを起動すると、「自動構成ウィザード」が立ち上がります。ウィザードが立ち上がらない場合は「ツール」メニューから「自動構成ウィザード」を起動します。
- 「配信のために最適化し、録画は二次的なものとする」を選択し「次へ」を押します。
基本(キャンバス解像度)
は任意です。FPSは「30」を選択をして「次へ」を押します。- 「配信情報」は
サービス
でカスタム
を選び、サーバー
とストリームキー
にそれぞれ弊社からお渡しした情報を入力し「次へ」を押します。その後の配信テストはやってもやらなくてもOK大丈夫です。 - 自動構成ウィザードが終了したら下記のような画面になるので、右下の「設定」をクリックします。
- 「出力」タブをクリックし、下記の設定にします。
- エンコーダ: x264
- レート制御:CBR
- ビットレート: 2000kbps
特定バッファサイズを使用
にチェックを入れる- バッファサイズ: 1000
- キーフレーム間隔: 1
- CPU使用のプリセット: slow (配信中にPCが重くなるようならmediumより上などを試す)
- プロファイル: high (正常に配信されないようなら他の値も試す)
- チューン: zerolatency
- 「映像」タブをクリックし下記の設定にします
- 出力(スケーリング解像度): 1280x720 または 1920x1080
- FPS共通値: 30
- 上記設定が終わったら右下の「OK」を押します
- 配信手順
- まず配信対象の画面を指定します。画面左下あたりの「ソース」の「+」をクリックし、いずれかを選びます。例えばPowerPointの画面を配信したいなら「ウィンドウキャプチャ」を選択し、新規作成→OKを押します。するとウィンドウ選択画面になるので、
ウィンドウ
からPowerPointを選択しOKを押します。 - 右下あたりの
配信開始
を押すと配信が開始されます。 - 終了する際は
配信停止
を押します。
- まず配信対象の画面を指定します。画面左下あたりの「ソース」の「+」をクリックし、いずれかを選びます。例えばPowerPointの画面を配信したいなら「ウィンドウキャプチャ」を選択し、新規作成→OKを押します。するとウィンドウ選択画面になるので、